大阪府枚方市にある枚方市立香里小学校の概要と特徴をご紹介!
引っ越しを検討していると、子どもが新しく通う小学校に関しても気になるものです。
同じエリア内の小学校でもそれぞれで特徴は異なるため、どこが自分の子どもに合っているか悩むことは多いでしょう。
そこで今回は、大阪府枚方市にある「枚方市立香里小学校」の概要と特徴をご紹介します。
大阪府枚方市にある枚方市立香里小学校の概要
大阪府枚方市の枚方市立香里小学校の沿革は、昭和21年3月に「大阪府北河内郡枚方町香里国民学校」として設立を許可されたところから始まります。
そして、昭和21年4月に元東京第二陸軍造兵廠香里製造所の敷地内に開校されました。
昭和22年の学制改革に伴って「大阪府北河内郡枚方町立香里小学校」へと改称したのち、同年8月には枚方市制実施により「大阪府枚方市香里小学校」へと変更されました。
その後、教室の増築や床・窓の改装、運動場の改修のほか、平成21年には体育館の耐震工事もおこなわれるなど、災害に強い安全な学校施設の整備に取り組んでいます。
枚方市立香里小学校の基本情報
●所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘10丁目5番地の2
●アクセス方法:京阪電車香里園から京阪バス1番系統(枚方市駅行き)で約10分
▼おすすめ物件情報
枚方市立香里小学校区物件一覧
大阪府枚方市にある枚方市立香里小学校の特徴
大阪府枚方市にある枚方市立香里小学校の特徴は以下の3つです。
①いじめ防止に関する基本方針
枚方市立香里小学校は、いじめ防止に関する基本方針を打ち出しています。
警察署や子どもセンターなどの関係機関や教育委員会と連携して、いじめ防止に取り組む「いじめ・不登校・虐待防止対策委員会」を設置しています。
②PTA
子どもたちの健全な成長と会員同士の親睦を目的とし、PTAが設置されている点も特徴のひとつです。
会長・副会長・書記・会計・生活指導委員長・ふれあい事務局長で構成され、全委員で分担して子どもたちの学校生活を充実させるためのさまざまな活動をおこなっています。
③香里幼稚園
枚方市立香里小学校は、小学校内に香里幼稚園を併設しています。
幼小連携の充実に向けて、幼稚園児と児童との交流や小学校の先生との触れ合いなどの取り組みがおこなわれています。
小学校内の高台に立地しているため、桜やどんぐりなどの自然あふれる裏山で思う存分駆け回ったり、お兄さん・お姉さんと関わったりしながらノビノビと成長が可能です。
まとめ
枚方市立香里小学校は、保護者と先生が協力しながら子どもたちの成長をサポートしています。
外部機関と連携していじめ・不登校・虐待の防止対策委員会を設置し、いじめのない学校づくりを目指しているので、お子さまが通う小学校の候補としてご検討ください。
私たち株式会社リクソラ住宅販売は、京阪エリア(寝屋川市・枚方市)を中心に大阪全域の売買物件を豊富に取り扱っております。
子育て世代のお家探しを全力でサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓