大阪府枚方市にある「枚方市立津田小学校」の概要や特徴などを解説!
家族での引っ越しの際、新しい住まい先にはどのような小学校があるのか気になる方も多いでしょう。
大切なお子さまが6年間通う場所なので、小学校選びは慎重にしたいものです。
大阪府枚方市にはいくつかの小学校がありますが、そのなかで今回は「枚方市立津田小学校」の概要と特徴を解説します。
大阪府枚方市にある枚方市立津田小学校の概要
まず、枚方市立津田小学校の概要をご紹介します。
枚方市立津田小学校のスローガンは、「学校・家庭・地域は三位一体『伝え合い、つながり合おう』~ともに学び、ともに育つ~」です。
このスローガンのもと、以下の3つに取り組んでいます。
●保護者や地域の方とこれまで以上に「密」に連携した教育活動
●互いの「よさ」を伝え合うなどして「つながり」を強める
●特別支援教育と人権教育に取り組み、いじめや差別のない学校・仲間づくりをおこなう
枚方市立津田小学校は、明治6年に母体である河内国第6区郷学校が創立したところから始まりました。
学校名の改称や津田南小学校開設に伴った学校分離、プールや体育館の改修など、さまざまな変化を遂げながら現在に至っています。
また、枚方市内にある小学校で唯一、敷地内に石像が現存している小学校です。
正門を入ってすぐにある鎌倉~南北朝時代の武将である楠木正成の石像は、大変貴重な歴史的文化遺産として大切に扱われています。
枚方市立津田小学校の基本情報
●所在地:大阪府枚方市津田西町1-33-1
●アクセス方法:JR東西線・学研都市線「津田駅」より徒歩12分
▼おすすめ物件情報
枚方市立津田小学校区物件一覧