株式会社リクソラ住宅販売 > 株式会社リクソラ住宅販売のスタッフブログ記事一覧 > 枚方市にある「枚方市立磯島小学校」とは?概要や特徴をご紹介!

枚方市にある「枚方市立磯島小学校」とは?概要や特徴をご紹介!

≪ 前へ|枚方市にある枚方市立樟葉西小学校とはどんな小学校?概要や特徴をご紹介!   記事一覧   枚方市にある枚方市立蹉跎西小学校の概要や特徴についてご紹介!|次へ ≫
カテゴリ:小学校

枚方市にある「枚方市立磯島小学校」とは?概要や特徴をご紹介!

小学生のお子さんがいて引っ越しを予定しているご家庭では、引っ越し先でどのような小学校に通うのか、教育環境も気になるポイントですね。
引っ越しをする前に周辺の小学校について把握しておくと、新しい環境に馴染みやすくなるでしょう。
今回は、枚方市でお住まいをご検討中の方に向けて、「枚方市立磯島小学校」の概要や特徴についてご紹介します。


弊社へのお問い合わせはこちら

枚方市にある枚方市立磯島小学校の概要

枚方市立磯島小学校の教育目標は、「学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく学校 」です。
めざす子ども像は、次のとおりです。

●自ら考え、行動できる子ども
●人とつながり、 心豊かな子ども
●健やかな心と体を育む子ども


「一人ひとりの子どもと教職員が輝き、笑顔があふれる学校」をスローガンに掲げ、「やりぬく力、 自ら調整する力、 課題発見・解決力、 思いやり」を育んでいます。
枚方市立磯島小学校は、昭和48年4月に創立認可されたのが始まりです。
2022年に創立50周年を迎え、半世紀の歴史を持つ小学校です。

●所在地:大阪府枚方市磯島北町3-1
●アクセス方法:京阪本線「御殿山駅」より徒歩約10分

▼おすすめ物件情報
枚方市立磯島小学校区物件一覧

枚方市にある枚方市立磯島小学校の特徴

枚方市立磯島小学校には、次のような特徴があります。

●いそっ子チャレンジ
●ユニークな朝のあいさつ
●児童数
●磯島校区


「いそっ子チャレンジ」は、朝のあいさつ運動です。
英語であいさつするなどの課題をクリアできると、スタンプカードにスタンプがもらえます。
また、枚方市立磯島小学校では、朝のあいさつがユニークです。
外国語活動の授業で学んだ「ジャンボ!」「アロハ!」「グッモーニン」「アニョハセヨ!」など、さまざまな国の言葉のあいさつが聞かれます。
「桃鉄」を地理の学習に取り入れるなど、ユニークな授業内容も特徴です。
枚方市立磯島小学校の2022年度時点の児童数は394名で、通常学級と特別支援学級の合計で20学級あります。
枚方市内の小学校44校のなかで、27番目に多い児童数です。
磯島校区は、京阪御殿山駅付近に位置しています。
校区内には教育文化センターをはじめとして、公共施設などが多くあります。
市街化調整区が校区の2分の1を占めているところも特徴です。

▼おすすめ物件情報
枚方市立磯島小学校区物件一覧

枚方市にある枚方市立磯島小学校の特徴

まとめ

枚方市にある「枚方市立磯島小学校」の概要や特徴についてご紹介しました。
枚方市立磯島小学校では、「いそっこチャレンジ」や「ユニークなあいさつ」など、いろいろな特徴があります。
朝の登校時には、児童の気持ちの良いあいさつの声が聞こえてきます。
枚方市でお住まいをご検討中の方は、参考にしてみてください。
寝屋川市・枚方市・京阪エリアの不動産売買のことなら株式会社リクソラ住宅販売がサポートいたします。
子育て世代のお家探しを全力でサポートいたします。
お気軽にご相談ください。


弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|枚方市にある枚方市立樟葉西小学校とはどんな小学校?概要や特徴をご紹介!   記事一覧   枚方市にある枚方市立蹉跎西小学校の概要や特徴についてご紹介!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


パークヒルズくすのき中央

パークヒルズくすのき中央の画像

価格
800万円
種別
中古マンション
住所
大阪府四條畷市田原台7丁目
交通
白庭台駅
徒歩35分

カサーレ大日プライムフォート

カサーレ大日プライムフォートの画像

価格
3,800万円
種別
中古マンション
住所
大阪府守口市大日東町
交通
大日駅
徒歩7分

プレミスト守口レイグラード

プレミスト守口レイグラードの画像

価格
3,680万円
種別
中古マンション
住所
大阪府守口市京阪本通2丁目
交通
守口駅
徒歩5分

メロディハイム守口

メロディハイム守口の画像

価格
1,980万円
種別
中古マンション
住所
大阪府守口市京阪本通1丁目
交通
太子橋今市駅
徒歩6分

トップへ戻る